季節の仕事の日。

 

産直に行ったら、
にんにく、バジルがたくさん。
たくさん買って、バジルソースと
にんにくペーストを仕込む日になりました。

 

f:id:himitsukitchen:20170618232448j:image

 

にんにくの皮むき、修行のようでした。
手の傷にぴりぴり染みて痛い痛い。泣

手伝ってくれた友達と
「痛い…痛い…」と言いながら12個分。
でもこの刺激の成分は「アリシン」といって
強い殺菌効果があるらしいので
悪いものではなさそう。

 

f:id:himitsukitchen:20170618232525j:image

つるりん。

旬のお野菜は本当に生き生きしてる…!

きっと栄養もぎゅぎゅっと詰まってる!

 

そのあとはミキサーにおまかせ。

どのくらいで使い切るだろうか〜

1時間くらいで仕込み終わったので、

1年保ってくれたらいいなあ。

 

他にもパクチーオイル仕込んだり

ローズマリーは干してみたり。

 

仕込んだ後は寝てしまったけど

 

携帯で資格のこと調べてみたり。

 

11月出雲大社に行きたいと思ったり。

 

すてきな朝ごはん写真を集めてみたり。

 

いろいろ、ごろごろしながらのんびりできたので

いい休日でした。

掃除もできたし!

 

 

明日は半日仕込みをして歯医者に行って
無印行きたいな。良品週間終わっちゃう。
では、おやすみなさい。

どんな朝ごはんがしあわせ?

ちょこ食とごま食を食べながら
「どんな朝ごはんがしあわせ?」について考える。

f:id:himitsukitchen:20170618101510j:image
この話題は半年前から見つめているのですが
なかなか答えが出ないまま。

そもそものおはなし。
朝ごはんは、たいせつだと言われていますが

なんでかというと、
朝食べたものが体を巡り、1日の力になっていくから。
そして1日のはじめの食事なわけなので

MT車のギア1のような役割を担っている。

 

1t越えの車体を止まっている状態から

動かさねばならない力って相当の動力。

でも、走り出すときにアクセルを踏みすぎても

エンストしてしまうっていう

難しさがあります。

 

わたしは運転免許をMT車でとりましたが、

ほんと大変でした、

発信のときの動き出しをスムーズにしたくて

毎回毎回気合い入ってた思い出。

でも、いろんな場所に意識を集中して、

運転してる!って感覚が楽しかったなぁ。

 

朝ごはんもそんな風に、難しいけど、

できるようになる過程を楽しめたらいいな。

作ってて楽しかったり、食べてしあわせだったり

できたときの達成感だったりも絶対にはずさないで

1日を心地よく暮らせる源だと思って

「作り続けることを楽しむ」ことが

できたらいいと思っています。

自分にできるバランスを探していきたいものです。

 

さあ、もっと、Instagramで朝ごはんの写真を見て

ノートにスクラップしていって

細かく細かく、どんなごはんが自分に合うのか考えて

実践実践。

お休みだからゆっくりできるので、考えてみたいと思います。

かっこいいひと。

 

「かっこいい」の基準はそれぞれですが、

たばこを吸っているひとがかっこいいな、

と思うときがある。

 

例えば集団行動してるときにある時姿が見えなくなって

あの人どこ行ったんだろうね。ってなったとき、

たばこ吸いに行ってるんじゃない?って。

 

なんとなく憧れる。

こまめにひとりの時間を取っていることが

ふんわりとすてきだと思うのです。

時間もそんなに長いわけじゃないから

咎めることもないし

一服しに行くひとも、場合にはよりますが

ただ吸いたいだけ、という理由なんだと思う。

 

それに代わるものってなんだろうって考えてみるけど

なかなか見つからない。

 

 

ヒントが欲しくて「一服する」って言葉を調べてみたら、

「お茶やたばこを1回のむこと。」と書いてありました。

 

f:id:himitsukitchen:20170606195853j:image

 

ふらっと缶コーヒーとか、どうかな。

いやまだコーヒーもあやしい、、笑

 

書き続けられないのは。

 

息をするのと同じくらい

書くこと、伝えることを組み込みたい。

こんなに難しいとは、なあ。

ブログを書く難しさを実感中です。

 

f:id:himitsukitchen:20170605023929j:image

 

自分のノート。これで3冊目。

 

前の2冊は、こころの揺れとリンクしてて

ぶれた時の字は見るに耐えないものでした。

読み返すとわかります。

それからは、きれいに書くことで

こころを整えられるかもしれないという逆の発想で、

なるべくきれいに、レイアウトも楽しみながら

書くようにしています。

 

ブログもそんな風に、続けていくことで

わかることがあるのかもしれません。

しばらく、ゆっくり考えて更新していきます。

ささいな幸せ

 

今日駅まで歩いていたら、お花が朝つゆできらきらしてて

あ、きれい。と思って写真に収めました。

 

f:id:himitsukitchen:20170601234143j:image

 

とても行き届いたお庭の手入れをしているおうちに植わってるパンジー。

 

今日は5時に起きてシャワー浴びて

すがすがしい気分でした。

 

f:id:himitsukitchen:20170601234449j:image

シャワー浴びたらすっきり。

朝の習慣ってシンプルにすればするほど達成に近づくんではないかと思ってましたが違うんですね。

 

こんな感じですごくゆるくブログ書くことに慣れていきたいです。

忙しい自分を甘やかすスープストック。

 f:id:himitsukitchen:20170504222217j:image

 

玉ねぎはくし形切りに、セロリは根元から5mmくらい幅に切って少量の水で蒸し煮、最後にお塩をきつめに(日持ちを良くするためです)。食べるときはお鍋に適量入れ水で割って煮立て、好きな具や調味料を。
工夫できるスープの素ができました。

 

今日はちぎったキャベツ、適当な大きさに切ったトマトを鍋の中でつぶしたトマトスープ。
疲れていても、手が勝手に動いちゃう。

 

f:id:himitsukitchen:20170504222013j:image

 

お汁ってあったら心が落ち着くけど、わたしにとってなかなか用意するのが難しいんです。なにがそうさせているんだろう。
考えてみたら、実はお汁って、「出汁、具材、味付け」と段取りが意外とたくさん。
みそ汁を毎日作ってるって実はすごいことだと思うな。
それを無意識に毎日やってるということだから。
今日はねむいからここまで…
明日からが忙しさの本番なので、がんばろう!
おやすみなさい、、、

ふくのはなし。


今年の夏はどんな服を着ようかな。

 

f:id:himitsukitchen:20170503224112j:image

 

わたしにとって洋服はモチベーションに関わるだいじなもので、自分を表現するのになくてはならないもの。
それに気づいたのは、2年前の冬くらい。

 

f:id:himitsukitchen:20170503224132j:image

 

この頃の自分はというと、あこがれているファッションをみているだけだった。
そんなふうに20代過ごして後悔しないか?
もっと、自分のことを表現してもいいんじゃなかろうか。
引き出しを開けても着たい服がなくて、とりあえずいちばんましな服を選んでいる自分。

出かけるときも気分が上がらなくて。
もっとすてきな服ならお出かけも楽しくなるのに、だなんて思っていた頃に、
この本にであったのです。

 

f:id:himitsukitchen:20170503224244j:image

 

私服って休みの日しか着ないし、お気に入りの服は何度も着てしまう性格だから、少なくてもこと足りる。
それに引き出しもすっきり、見通しがよくなる。
服が少ないということは、かけられる値段も変わる。
てな具合に、気持ちが自然と変わっていきました。

 

いちばん嬉しかったのは、数万もする洋服で揃えたい(けどお金ない)っていうこころの箍が外れたこと。
素材にこだわっているとか、長く着られるとかが大事だったから、なかなか洋服を買うことができなかったけど、「自分を表現する」ツールである服を、安くても手に取っていったほうがより楽しくて、わくわくするんじゃないかって。

 

やらない後悔よりもやってからの後悔。

 

そう思って今は値段にこだわりなく洋服を選ぶようにしています。
今年の夏は、もっともっと磨きをかけて、よりすてきな自分を表現できたらいいな。

 

また夏のお洋服に関しても記事書きたいなあ^^