おみそ汁を日常に。

 

わたしの中で、朝のおみそ汁はとっても抵抗があった。

というのも、おみそ汁といえば、

休日の朝にゆっくり作ったり

父の実家に帰った時の朝ぐらいしか飲まなかった。

母はパン派だった。

 

きっと、私にとっての「お味噌汁」って

「ゆとりある朝」の象徴なのだと思う。

 

f:id:himitsukitchen:20170731222027j:image

 

でも、実際には時間がない。とにかく時間がない!笑

起きた時間から出かける時間までで、

生き生きと働くためにできることを

精いっぱいやりたいから

色んなものを削いでいきます。

そうすると朝のおみそ汁は後回し。

髪をきれいに整えるとか、ピアスをつけるとか

チークをていねいに伸ばすとか、

そういうところを優先させちゃう。

朝ご飯は適当にすましちゃって。

みそ汁なんてね、もう論外の域。

 

でも、、、、みそ汁を習慣にできたなら

仕事のパフォーマンス性もぐいぐいあがる。

仕事は学びだから、気を抜きたくなくて

それならば

よし、みそ汁を毎日飲める仕組みをつくろう。

そう思いました。

 

f:id:himitsukitchen:20170731215023j:image

 

お水は420ml、みそは50g、いりこ5ひき

そして具は「てきとう」

冷蔵庫にあるものだけ。

それぞれ量って、バットに入れて冷蔵庫に。

鍋の中には水といりこを入れておきます。

朝起きたら、鍋に火をかけて、具材を入れて、

火を止めてみそをいれて溶かす。

そして沸騰直前で止める。

 

それにひとてま。

切った野菜には少し塩麹を加えて

軽く袋の上からもみもみしときます。

「切ったそばから栄養が流れちゃう問題」は

塩麹で栄養を高めることでカバー。

 

あと大切なのはみそとお水の量。

みそと水の量さえしっかりわかってれば

ほとんどみそ汁ってできてしまうので。

最初はわからないから、「てきとうに」やる。

もしそれが失敗しても、

今日は◯gで薄かったから、5g増やしてみよ。

みたいな感じで軽いノリでかわして次の日もっかいやる。

朝ご飯はその一回だけじゃないから、

失敗したってそれを活かして次の日も作る。

そしたら習慣に「なっている」のではないでしょうか。

 

f:id:himitsukitchen:20170731222930j:image

 

それでは、また明日^^