2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ナガヤ縁日出店!準備編

このたび、11/5のnagaya縁日にて イトキチという屋号で おぜんざいを販売いたします^^ 料理が大好きな3人で結成した、「イトキチ」 このナガヤ縁日が初めての活動です。 テーマがタイムスリップ!ということで食べるとなんだか昔食べたあの頃に戻るような…

包丁の持ち方、正しく持って自分にやさしく。

この頃仕事中や、家で料理するときに 意識的に包丁の持ち方に気をつけています。 大量の野菜を仕込んだりするとき、気づいたのです。 なぜか人差し指を沿わせてしまう癖。 力が要る食材になるほど、 なぜか「☝︎」こんな形で包丁を握ってるみたい。 個人的に…

影響されやすい性格を紐解いてみた

わたしはすごく影響されやすい人間で それに対して劣等感を抱くことが多々あって 夢についてはっきりと答えられる。 自分の軸がしっかりしている。 はっきりとした目標に向かって努力する。 そんな人になりたいんだけど、 「夢」「軸」「目標」が 場所や人と…

くりかえし作るスープの覚え書き

徳島は雨風がすごくて、洗濯機みたいです、、、明日には洗いあがってるといいなぁと願うばかり。台風の被害、少ないことを祈ります。 今日はなんだか冷えるので あったかいスープが飲みたい気分のときよく作ってる、 カリフラワーのポタージュのレシピを置い…

自分の基盤って?

基本がしっかりしていないと応用できない。 ということばはいろいろな分野できくと思うんですけど、 自分自身の基本もどこにあるんだろうって 考えながら意識して過ごして、気づいたのが しんどさや、停滞感、もやもや、が生まれるのは 自分の基盤が合致して…

料理喫茶ご予約はこちらより

お待たせいたしました、 料理喫茶の申し込みを開始させていただきます。 料理喫茶の申し込みについて 1.お名前 2.ご住所 3.電話番号 4.メールアドレス 4点を明記いただき、 メール (ja5mya10@gmail.com) か、 Instagram (@luca.sss)のDMでご連絡…

「すき」をつづろう

料理喫茶では、毎回主題を決めて 自分のすきなかけらを集めていってもらえたらなぁ、 と考えています。 雑誌をつくるみたいに。 ノートを書くようになって、2年目。 不定期に書いて、4冊目になりました。 内容は自由で、思ったこと感じたこと、好きなこと…

おふくろの味はちょっとだけ切ない

このあいだの日曜、高知に帰っていました。 母がてづくりの料理を準備していてくれて 久しぶりの実家の雰囲気にほっこりした。 父の希望のとんかつと、煮物。 四方竹やツワ、ごぼうこんにゃく、大根、鶏肉など。 茄子のサラダ、すまし汁。 こんな普通なごは…

コスプレする気分でおしゃれしてみる

この前徳島駅の周りでアニメのイベントがあったときに コスプレイヤーさんがたくさんいて、 すごく楽しそうに写真のポーズをとったり、 キャラになりきったりしている姿が印象的でした。 「自分が着る服もコスプレ感覚でいいのかも」 そのとき、こんな思考に…

料理喫茶のごあんない

11月からはじまるお料理教室、その名も 「料理喫茶」 お茶しに来る感覚で来ていただけたら、 という思いで名付けました。これからどうぞよろしくお願いします^^月に一度のお楽しみになりますように。 11月のテーマは「自分を発見しよう」頭のなかでぽ…

26歳のリアル。

仕事ってなんだろう、とよく考えます。 この世の中、いろいろなお仕事があるから 社会が成り立っているけれど なにが大切かなんて優先順位は人それぞれ違う。 そんな自由に自分の働き方を選べる多様化社会を つくってくれた親世代にとても感謝してる。 きっ…

「牛肉のしぐれ煮が入ったねぎ焼き」

それは、なんの前触れもなくやってくる。 不安に押しつぶされそう。 自分がどう見えているのか気になって考え出すと あぁなんか、しんどい、ってなる日。 でも、ブログは書こうと思って筆をとりました。 この気持ちはきっと今後の伏線になるはずだ、と 自分…

献立でだいじにしたいこと

今日の夜ごはん 牛肉のしぐれ煮 白菜のライタ風和えもの しぐれ煮、というよりは炒め煮のような感じでご飯に合うしっかり味。 牛肉を炒め、この前仕込んだごぼうを加えて、 醤油とお砂糖で味を整えました。 ごぼうはあらかじめ火が通ってるから煮なくてもよ…

4人の自分の脳内会議

しなければならないことがあるのにできなくて 罪悪感でいっぱいになってしまったり なぜか、やる直前でくよくよ考えてしまい 結局行動に移せず あっという間に寝る時間になってしまったり やりたかったはずなのに重い腰があがらなくて ほんとはやりたくなか…

準備ってだいじだ。

毎日ちょっぴりだけ、野菜の下ごしらえをすると 料理の負担がちょこっと減っていい感じ。 今日はごぼう1本を切る任務。 半分はささがきに、 もう半分は細く切りました。 「毎日ちょっぴり」の秘訣は 本当にちょっとしかやらないこと。 かぼちゃをペーストに…

やめたくてもやめられないこと

この1週間の記録を見てみたら、 24時間以上もiPhoneをさわっていてびっくり…! そんなに無意識にさわってしまってたんだと 「無意識」の怖さを実感しました。 明日から意識的に使うようにしようっと。 使わない、ではなく「意識的に使う」こと。 やめよう…

おやすみの日は「非日常」を取り入れて

好きなものを見て感じてきた。 「好きなものばっかり」に囲まれたら どんなに幸せなことだろう!と思いながら。 そして自分の好きなものを改めて意識して 感じようと思って過ごしました。 リサイクルショップに服を売りに行って、 査定中に服を見てたら、 か…

「5の倍数は休む」自分ルール

野菜を切って茹でることについて 「栄養が逃げ出してしまう」ということがある。 「切って茹でると栄養素が逃げ出してしまうのなら 食べる意味がない。」 という思考に至って 料理する度に切って調理する!と決めたけど、 めんどくさくてできない。 という時…

覚えられることと忘れてしまうこと

学校で勉強したことはとても苦労して覚えたのに すぐ忘れちゃうけど、 ガパオライスのパプリカの切り方は感動したので ノートにとってもいないけど頭にはいってる。 教えてもらったのは去年の夏の山口飲食。 どうやら、情報は自分の中で 知らず知らずに選別…

「無意識」「自動化」から理想の暮らしへ変えたい

起きる時間、起きたときの感じ方、 起きた後の行動、順序 帰ってきてから寝るまでの順番 全部現状を把握できているかなぁ、と。 無意識にやっていること、やってしまうことを 意識的に感じてみると、気づいたことがあります。 意外と、無意識にやっているこ…

記憶力がないので、もう1つの脳をつくる

最近汽車の中で読んでる本。 ちびりちびり噛み締めながら読んでいます。 外山滋比古さん。 高校の教科書にいらっしゃった気がする。 この頃から物語より評論文好きだったので、 よく読み込んだ覚えがある。 その中で、著者が思考を整理するために ノートをと…

きにしない、忘れる、を逆手に取る

ずっと眺めていたくなるなぁ、オビカカズミさんのイラスト。 10月もぼちぼちがんばっていきます。 ブログをうまく書こうとするよりも、文章を書くことに慣れていきたいと思うので、読みづらいかもしれません。 でも、書いているうちにうまくなればいいな、と…